わっぱるにはプールのように底や側面をコンクリートで塗り固めて作った水遊び場があります。
秋から初夏にかけては使用することはなく、防災上の理由もあり、水を入れた状態になっています。そのため、ため池などを繁殖の場としている多くの生きものにとってはうってつけの場所になっています。
日没後だったこともあり、画質はいまいちですが、モリアオガエルのペアです。
このカエルは木の上に産卵するという、特異な生態をもっているのが特徴で、近年、生息数が激減しており、大阪府レッドデータでは準絶滅危惧種となっています。
上を見上げると、別の個体のものと思われますが、すでに生みつけられた卵塊があります。
卵塊は測ったように水面の真上にあります。孵化したオタマジャクシがちゃんと水面にダイビングできるためなんですね。お母さんガエルの深い意図をそこに見ることができます。(De)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
今、春がそこまできています。 わっぱるでは春を待ちわびている木々の様子を観察できます。 森に羊さんがいます。 頭のところが冬芽で顔は葉痕(ようこん)といって葉の落ちた痕(あと)です。 これはオニグルミです。 くりくりっとして栗の実のようです。 ずばり、クリの冬芽です。 植栽され...
-
場内を散策していると、可愛らしい蕾を見つけました。 フデリンドウです。 リンドウ科リンドウ属の植物で、4月頃に花を咲かせます。 日当たりのよい山に咲く野草で、空が曇っている時や、雨の日には咲かないそうです。 一つの茎に複数の花を咲かせます...
-
梅雨の季節といえばカタツムリですね。先日、大路次川河畔の林でクチベニマイマイを見つけました。このカタツムリはおもに近畿地方に生息し、平野部の公園や神社林などでもサクラやコナラなどの広葉樹の樹上でよく見かけます。殻の口の部分が赤く染まっていることがこのカタツムリの特徴で名前の由...
0 件のコメント:
コメントを投稿