2019年2月24日日曜日
オオルリ
輝くブルーに美しい鳴き声。バーダーの間でも人気の高い野鳥ではないでしょうか。
オオルリは、冬の間は東南アジアで過ごし、春になると日本へ渡ってくる鳥です。(繁殖のために春に日本にやってくる鳥を夏鳥といいます。ツバメも夏鳥です。)
わっぱるでは4月のはじめくらいに到着し、さえずりを開始します。
勝手な印象ですが、ハイキング道や第5炊事場など、人が多くないところから先に囀り始めているように思います。(※正確に記録をとっているわけではありません。)
オオルリは通常斜面のくぼみや木の根の隙間などに営巣する鳥です。木のうろで営巣する鳥とは違い、オープンな場所に巣をつくることがあります。
わっぱるでも、山小屋の窓のへりに営巣してしまうことが。
見つけても驚かさないであげてくださいね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
今、春がそこまできています。 わっぱるでは春を待ちわびている木々の様子を観察できます。 森に羊さんがいます。 頭のところが冬芽で顔は葉痕(ようこん)といって葉の落ちた痕(あと)です。 これはオニグルミです。 くりくりっとして栗の実のようです。 ずばり、クリの冬芽です。 植栽され...
-
場内を散策していると、可愛らしい蕾を見つけました。 フデリンドウです。 リンドウ科リンドウ属の植物で、4月頃に花を咲かせます。 日当たりのよい山に咲く野草で、空が曇っている時や、雨の日には咲かないそうです。 一つの茎に複数の花を咲かせます...
-
梅雨の季節といえばカタツムリですね。先日、大路次川河畔の林でクチベニマイマイを見つけました。このカタツムリはおもに近畿地方に生息し、平野部の公園や神社林などでもサクラやコナラなどの広葉樹の樹上でよく見かけます。殻の口の部分が赤く染まっていることがこのカタツムリの特徴で名前の由...
0 件のコメント:
コメントを投稿